ワイヤレス補聴援助システム「ロジャー」は、マイクと受信機を組み合わせて使用します。
マイクは話を聞きたい人の近くに設置するか、首にかけてもらいます。
マイクが拾った話者の音声は、受信機を通じて無線で補聴器へと送られます。
したがって、離れた場所の音声を耳元の補聴器・人工内耳から直接聴くことが可能です。
フォナックHPより
ロジャータッチスクリーンマイク
お子様が学校で使用する場合におすすめの機種です。
大きな画面がついており、学校の先生でも操作がわかりやすいのが特徴です。
ロジャー セレクト
高校生・大学生など学生の方や、社会人の方におすすめの機種です。
小型で持ち運びやすいデザインです。
雑音抑制が働き、以前の機種よりもクリアに音を拾うことができます。
テーブルに置く場合は、聴きたい方向を6方向から選択し、その方向の音だけを聴くことができます。
Bluetoothが搭載されており、スマートフォンと接続して電話を直接補聴器から聴くことも可能です。
首掛け式のタイプや、補聴器の外部入力端子に直接接続するタイプ、補聴器と一体型になるタイプなどがあります。