長﨑ベルヒアリングセンター東京

難聴や補聴器のサポート 東京都港区芝3丁目

MAP

著者アーカイブ

2020年8月 人気のあった補聴器

補聴器は多数のメーカーや器種があり、価格の幅も広いため、どのような補聴器を選んだらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
当センターでは、一人ひとりの聴力や聴こえのニーズ、生活場面等によりおすすめの器種をご紹介し、試聴していただいております。
2020年8月にどのような補聴器が人気だったかをランキングの形式でご紹介いたします。
補聴器を選ぶ際の参考になればと思います。


1.オーティコン


マイルドで自然な聴こえが特徴のメーカーです。

8月は片耳15万円前後の低価格帯の器種が人気でした。

初めて補聴器を購入される方には、マイルドな音で慣れやすく、価格も比較的お手頃で人気があります。
iPhoneとBluetooth接続が可能で、電話や音声のストリーミング機能を楽しまれている方も多いです。

また、充電式をご希望される方も増えてきています。オーティコンの補聴器は他社と比べて電池持ちが短いため、充電式の費用対効果が特に高いです。3時間ほどの充電で約20時間ご使用可能です。

障害者手帳をお持ちの方を対象とした総合支援法対応の補聴器も人気です。最新の強力な雑音抑制機能を搭載した補聴器を、助成を受けて購入することができます。

oticonの充電式補聴器

オーティコンHPより 充電式補聴器

オーティコンの総合支援法対応器種

総合支援法対応の補聴器


2.スターキー


ハウリングのしにくさとオーダーメイド補聴器に定評のあるメーカーです。

8月も低価格帯のモデルが人気でした。

最新モデルとなる世界初の充電式耳あな型補聴器を早速購入された方もいらっしゃいました。
サイズは大きくなってしまうのですが、マスクの邪魔にならず、電池交換の手間がないため、使い勝手を重視される方にはおすすめです。
スマートフォンとの接続も可能です。リモコン機能による調整をはじめとして、アプリには情報アシスタント機能、健康度のモニター機能など多様な機能が搭載されています。
価格は片耳約20万円から。

スターキー 充電式耳あな補聴器

スターキーHPより 充電式耳あな補聴器


3.ワイデックス


音質にこだわりのあるメーカーです。

8月は7月と同様、低価格帯(片耳10万円前後)の器種が中心で、中価格帯(片耳20万円前後)の器種も購入されていました。

ワイデックスは低価格帯のラインナップが充実しており、必要な機能を絞り込むことで価格を抑えることができます。

中価格帯の器種になると、周囲の環境を補聴器が認識し、自動的に聴きやすい音に調整してくれる「サウンドクラス」機能が搭載されています。ご自身で補聴器の操作をしなくても、聴き取りやすい設定に自動で切り替わるため、より快適に聴くことができます。

また、スマートフォンを用いた設定が細かく行えます。音質をご自身の好みに合わせて調整したり、音を聴きたい方向を前後左右のいずれかから選ぶというような細かい設定も可能です。

ワイデックスの小型耳掛け型補聴器

ワイデックスHPより RIC型補聴器


EVOKEアプリでできる操作の一例

スマートフォン用操作アプリのイメージ


4.フォナック


シャープな聴こえと、幅広い調整の幅を持つメーカーです。

お子様向けの補聴器が人気でした。
フォナックはお子様向けの補聴器に力を入れているメーカーの一つです。高い防水性や、カラフルな色のラインナップ、ワイヤレスマイクのロジャーとの連携など、お子様の使い勝手を考えた機能が充実しています。

フォナックのお子様向け補聴器

フォナックHPより お子様向け補聴器

フォナックのクロス補聴器(耳掛け型、耳あな型)

フォナック クロス


また、クロス補聴器というシステムを購入された方もいました。
クロス補聴器は、一側性難聴の方、あるいは左右の聴力差が非常に大きい方の聴こえをサポートするシステムです。
聴こえにくい側の音をマイクで拾い、聴きやすい側の耳へと届ける仕組みになっています。
フォナックのクロスは遅延が少なく、充電式、耳あな型などのオプションが豊富なのが特徴です。

クロス補聴器は通常の補聴器と1台ずつ組み合わせて使用します。クロス補聴器は、聴こえにくい側の音を集めるマイクとして機能します。通常の補聴器は、聴きやすい側の耳に音を届けるスピーカーとして機能します。両者は無線で接続され、音情報の通信が行われます。


☆この他にもまだまだたくさんのメーカーを取り扱っております。フィッティングをご希望のメーカーがあれば来られた際にお知らせください。

nagasaki-bell-tokyo

当ヒアリングセンターでは「満足し納得できるまで」補聴器を無料で試聴できます

補聴器は着けてすぐに100%の聴こえが得られるわけではありません

  • 補聴器の調整には時間がかかります
    • 当ヒアリングセンターでは医師の診断をベースに聴覚のダイナミックレンジ(その方の聴こえの幅に相当)を測定し、言葉の明瞭度検査を加味しながら微調整を繰り返しつつ、その方の環境に応じた調整を行っています
    • ダイナミックレンジもその方の環境もひとりひとり違うので時間がかかるわけです
  • 時間をかけて慣れていき、調整を重ねることで最大限の効果を得ることができます
  • そのため2週間や1ヶ月の限られた期間では充分な効果を感じにくいです

当ヒアリングセンターでは、試聴期間を定めず、補聴器の効果に満足し納得できるまで、調整をしながら無料貸出を行っています

  • 平均的には2~3ヶ月の試聴で購入を決められる場合がほとんどです
  • 色々な器種やメーカーを比べてから決めたいという方は、さらに長く試聴をされる方もおられます
  • メーカーごとに独自機能や聴き心地の違いがあり、複数メーカーの試聴も可能です
  • テレビが聴きやすいシステム、テレワークが聴きやすいシステム、会議が聴きやすいシステムもお貸出しができますのでお申し付けください

 

時間はかかりますが、どうしてもその方の環境に応じて聴こえるようになりたいというご希望に沿えるよう、私たちも努力し調整や効果の測定を行っております。


試聴のお問合せ・ご予約はこちらから


nagasaki-bell-tokyo

2020年7月 人気のあった補聴器

補聴器は多数のメーカーや器種があり、価格の幅も広いため、どのような補聴器を選んだらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
当センターでは、一人ひとりの聴力や聴こえのニーズ、生活場面等によりおすすめの器種をご紹介し、試聴していただいております。
近頃はコロナウイルスの影響もあり、補聴器の選び方にも少しずつ変化が生じているように感じます。
先月に引き続き、7月にどのような補聴器が人気だったかをランキングの形式でご紹介いたします。
補聴器を選ぶ際の参考になればと思います。

  1. フォナック
    シャープな聴こえと、幅広い調整の幅を持つメーカーです。

    小型の耳掛け型、いわゆるRIC(リック)型の器種が人気でした。
    マスクを着ける機会が非常に多くなり、耳あな型の需要が高まっていますが、耳あな型にも短所があります。閉塞感を感じやい、小型の耳あな補聴器はスマートフォンとの接続ができないといった点です。
    一方、RIC型は目立ちにくさとスマートフォンとの接続を両立できます。

    フォナックの補聴器をスマートフォンと接続すると、iOS・Androidともに電話や音声を直接補聴器から出力することができます。この機能はZoomやSkype等のビデオ会議の際にも活用することができます。
    また、調整アプリを用いて細かい音質の調整等も可能です。

    フォナックの小型耳掛け型補聴器

    RIC型補聴器
    フォナックHPより

    フォナックのスマートフォン用アプリmy Phonak

    スマートフォン用調整アプリのイメージ


  2. ワイデックス
    音質にこだわりのあるメーカーです。

    先月と同様に低価格帯の器種も人気でしたが、7月は片耳20万円前後の中価格帯の器種を購入される方も増えました。

    中価格帯の器種になると、周囲の環境によって補聴器が自動的に音を調整してくれる「サウンドクラス」機能が搭載されています。ご自身で音量やプログラムの操作をしなくても、聴き取りやすい設定に自動で切り替わるため、より快適に聴くことができます。

    また、スマートフォンを用いた設定が細かく行えます。音質をご自身の好みに合わせて調整したり、音を聴きたい方向を前後左右のいずれかから選ぶというような細かい設定が可能です。

    WIDEXの補聴器(耳掛け型、耳あな型)

    ワイデックスHPより

    EVOKEアプリでできる操作の一例

    スマートフォン用調整アプリのイメージ


  3. オーティコン
    自然で違和感の少ない聴こえが特徴のメーカーです。

    6月に引き続き、障害者手帳をお持ちの方の半数以上がオーティコンの補聴器を購入されていました。
    聴覚障害で手帳をお持ちの方のために、特定の器種(総合支援法対象器種)は価格が安く設定されています。
    オーティコンは、雑音処理性能の高い最新型の補聴器をこの対象器種に指定しているため、手帳をお持ちの方におすすめする機会が増えています。

    また、お子様にはEduMicというワイヤレスマイクの併用を提案する機会も増えています。学校の教室内など騒がしい場所でも、EduMicを先生に付けてもらうことで、先生の声をクリアに拾うことができます。

  4. EduMic(ワイヤレスマイク)と耳掛け型補聴器

    EduMicと耳掛け型補聴器 オーティコンHPより


  5. スターキー
    ハウリングのしにくさとオーダーメイド補聴器に定評のあるメーカーです。最新モデルでは、世界初となる充電式の耳あな型補聴器も発売されました。

    7月も低価格のモデルが人気でした。スターキーでは片耳10万円を切る耳あな型補聴器もあります。
    また、低価格帯でも使わないときの自動スリープ機能や、内蔵部品の状態を診断してくれるといったユニークなAI機能を搭載した機種があります。

    スターキーのRIC型補聴器

    スターキーHPより

    スターキーの耳あな型補聴器(CIC)
nagasaki-bell-tokyo

2020年6月 人気のあった補聴器

補聴器は多数のメーカーや器種があり、価格の幅も広いため、どのような補聴器を選んだらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
当センターでは、一人ひとりの聴力や聴こえのニーズ、生活場面等によりおすすめの器種をご紹介し、試聴していただいております。
先月に引き続き、6月にどのような補聴器が人気だったかをランキングの形式でご紹介いたします。
補聴器を選ぶ際の参考になればと思います。

  1. オーティコン
    自然で違和感の少ない聴こえが特徴のメーカーです。
    障害者手帳をお持ちの方のうち、約7割がオーティコンの総合支援法対象の器種を購入していました。
    聴覚障害で手帳をお持ちの方は、補聴器を購入する際に助成を受けることができます。
    特定の器種(総合支援法対象器種)は、助成の範囲内に収まるよう、価格が安く設定されています。
    オーティコンは性能の高い最新型の補聴器を総合支援法の対象に指定しているため、手帳をお持ちの方におすすめする機会が増えています。
    オーティコンの耳掛け型補聴器

    オーティコンHPより


  2. フォナック
    シャープな聴こえと、幅広い調整の幅を持つメーカーです。
    耳あな型の補聴器が人気でした。昨今は新型コロナウイルスの影響で、マスクを着ける機会が増えています。耳掛け型の補聴器はマスクに引っ掛かってしまい不便だという声が多く、耳あな型を強く希望される方が増えています。
    フォナックの耳あな型補聴器はサイズや機能の選択に幅があり、「サイズと機能のバランスを取りたい」「とにかく小さく目立たなくしたい」「機能を重視したい」といったニーズに合わせて柔軟な選択をすることが可能です。

    フォナックの耳あな型補聴器

    フォナックHPより

    フォナックのチタン製耳あな補聴器
  3. スターキー
    ハウリングのしにくさに定評のあるメーカーです。
    スターキーでも耳あな型、特に価格を抑えたモデルが人気でした。スターキーはオーダーメイド補聴器に非常に力を入れており、極小サイズの「オトレンズ」や世界初の充電式耳あな補聴器など、特徴的な器種から、必要度の高い機能に絞り価格を抑えたモデルまで、様々な耳あな型補聴器が発売されています。他メーカーに比べ、低価格帯の選択肢も多いメーカーです。

    スターキーの耳あな型補聴器(CIC)

    スターキーHPより

    極小の「オトレンズ」補聴器

    オトレンズ

  4. ワイデックス
    音質にこだわりのあるメーカーです。
    こちらも低価格帯のモデルが人気でした。通常の雑音抑制に加え、エアコンや換気扇の音のような、常に小さく鳴っている騒音も抑える機能を搭載しています。
    また、ワイデックスの保証規定がリニューアルされました。紛失補償および1年間の保証期間延長が、片耳につき2万円のオプションとして利用いただけるようになりました。他メーカーでは紛失補償が付かないことも多い低価格帯の器種でも利用可能です。

    ワイデックスのRIC型補聴器

    ワイデックスHPより

nagasaki-bell-tokyo

新聞に片耳難聴者向け勉強会のお知らせが掲載されました

時宝光学新聞に片耳難聴者向け勉強会のお知らせが掲載されました。時宝光学新聞は時計、宝飾、眼鏡、補聴器の専門紙です。

片耳難聴者向けオンライン勉強会にご興味がある方、参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。

申し込みページ
https://katamimi.peatix.com

時宝光学新聞に掲載された片耳難聴者向け勉強会の記事

nagasaki-bell-tokyo

片耳難聴の患者さんの会 オンライン講演会のお知らせ

片耳難聴の患者さんの会の講演会(オンライン)が開催されます。

片耳難聴(一側難聴)の方が、どのような点でお困りなのか(海外の研究も含めて)、補聴器でどのようなメリットを得られるのか、購入を検討する際の注意点などについて学ぶ予定です。

ご興味がある方、参加ご希望の方は下記よりお申し込みください。

申し込みページ
https://katamimi.peatix.com

イベントの詳細(facebook)
https://www.facebook.com/events/558307215048371/


2020年7月26日開催の片耳難聴者向けオンライン勉強会のポスター

nagasaki-bell-tokyo

2020年5月 人気のあった補聴器の紹介

補聴器は多数のメーカーや器種があり、価格の幅も広いため、どのような補聴器を選んだらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
当センターでは、一人ひとりの聴力や聴こえのニーズ、生活場面等によりおすすめの器種をご紹介し、試聴していただいております。
先月に引き続き、5月にどのような補聴器が人気だったかをランキングの形式でご紹介いたします。
補聴器を選ぶ際の参考になればと思います。

  1. オーティコン
    自然な聴こえで、着けている時にはあまり変化を感じないものの、外すと「聴こえにくくなった」とおっしゃる方が多いメーカーです。
    購入された方のうち1/3は充電式を選んでいました。オーティコンの補聴器は雑音処理の性能が優れている反面、空気電池の持ちは3~4日とかなり短いため、充電式の恩恵が大きいと感じる方が多いようです。
  2. フォナック
    シャープな聴こえと、幅広い調整の幅を持つメーカーです。
    パワータイプの器種が人気でした。フォナックの補聴器はハウリングに強いため、高度~重度難聴の方にお勧めする場合が多いです。重度難聴者のための機能として、抑揚を強調し、音にメリハリをつける機能を搭載する器種もあります。
  3. スターキー
    ハウリングのしにくさに定評のあるメーカーです。
    低価格帯の器種が人気でした。低価格帯の器種は雑音抑制の機能が限られるものの、調整可能なチャンネル数は多く、高周波数帯までの調整も可能なため、様々な聴力の方に合わせたフィッティングが可能です。
  4. ワイデックス
    音質にこだわりのあるメーカーです。
    こちらも低価格帯のモデルが人気でした。価格を抑えながらも、豊かな音質はそのままに、騒音を抑え言葉を強調する機能を搭載しています。
nagasaki-bell-tokyo

声援隊オンラインワークショップのお知らせ

昨年当センターでも行われた、声援隊のセミナーが2020年も開催されています。

本来は東京・名古屋の2会場での実施でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、7月まではオンラインでの開催となります。
声援隊のセミナーは少人数で、参加型のセミナーとなっています。オンラインでもその特徴はそのままで、どこからでも受講が可能です。

※夏以降、現地での開催が可能になりましたら、東京会場は当センター(長﨑ベルヒアリングセンター東京)となる予定です。

難聴児の豊かな子育て講座 全6回

5月30日(土) 10:00-12:00 【講座2】(終了)
6月14日(日) 10:00-12:00 【講座3】(終了)
6月27日(土) 10:00-12:00 【講座1】
7月11日(土) 10:00-12:00 【講座4】
7月12日(日) 10:00-12:00 【講座2】

経験豊かな【声援隊】講師と一緒に、講義と演習を通して日々の親子の関わりを見直し、 たくさんの気づきを自分のものにしましょう!

お申し込みは下記リンクからどうぞ。

声援隊ホームページ

nagasaki-bell-tokyo

2020年4月 人気のあった補聴器の紹介

補聴器は多数のメーカーや器種があり、価格の幅も広いため、どのような補聴器を選んだらよいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
当センターでは、一人ひとりの聴力や聴こえのニーズ、生活場面等によりおすすめの器種をご紹介し、試聴していただいております。
2~3ヶ月の試聴を経て、どのような補聴器が人気だったかをランキングの形式でご紹介いたします。
補聴器を選ぶ際の参考になればと思います。

  1. フォナック
    とても細かい調整のできるメーカーです。耳あな型が人気でした。耳あな型の補聴器は耳掛け型に比べ機能が制限されてしまうことが多いのですが、フォナックではオートセンスという機能が搭載されており、周りの音環境を分析して自動的に聴きやすい設定に切り替わります。フォナックは調整の幅が広く、耳あな型でも様々な調整を行いやすいことがメリットとなります。
  2. オーティコン
    自然な聴こえ方が特徴のメーカーです。オープンサウンドナビゲーターという雑音抑制機能が搭載されている器種が人気でした。他のメーカーでは雑音の多い環境では左右や後ろの音が入りにくくなりますが、オープンサウンドナビゲーターは左右や後ろの音を犠牲にすることなく、雑音のみを抑制する機能です。
  3. ワイデックス
    音質にこだわりのあるメーカーです。機能を必要度の高いものに絞り、価格を抑えたモデルが人気でした。騒音を抑えつつ言葉を強調する機能や、スマートフォンを音量調整やプログラム切り替え等のリモコンとして使える機能が搭載されています。
  4. スターキー
    ハウリングのしにくさに定評のあるメーカーです。中上位モデル限定ですが、音楽の聴こえ方にこだわりがあるのも特徴です。
nagasaki-bell-tokyo

聴こえでお困りの方のオンライン相談(遠隔相談)について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、聴こえに関するお困りごとを相談しに行くことができないという方もおられると思います。
以下のようなお困りごとに関して、電話、メール、SkypeやFaceTime等のビデオ通話で相談をお受け致します。

  • 補聴器の装用・調整・聴こえに関するご相談
  • 補聴器の故障・修理のご相談
  • ロジャー等の周辺機器に関するご相談
  • オンライン授業、オンライン会議における最適な聴取法についてのご相談

ただし、補聴器の試聴、調整(一部の遠隔調整可能な補聴器を除く)に関しては、ご来店いただく必要がありますので、ご注意ください。
補聴器の遠隔調整サービスにつきましてはこちらをご覧ください。

遠隔相談に関するお問合せはこちらからお願い致します。


また、次のようなお困りに対しては、まずは医療機関にご相談の上で、必要に応じて対応が可能です。

  • 耳鳴りの音響療法に使用する補聴機器についてのご相談
  • 一側難聴や片耳難聴の対処法についてのご相談
nagasaki-bell-tokyo